お客様から頂くよくある質問にお答えいたします。お問い合わせいただく前に必ずお読みください。
A. オ−バーホール(O/H)とは完全分解掃除の事です。
機械式時計のムーブメント(機械)は小さな歯車などの精密部品の集合体です。
その多くは回転するので金属どうしの摩耗を防ぐ為潤滑油を注す事が必要です。
しかし、この高価な油は3〜4年で自然に劣化してしまいます。油が乾きはじめ次に汚れが出てきます。
さらには歯車の中心軸が焼きつき更に摩耗します。
この場合でしたら部品の交換はなく、研磨する事により再生できますが、歯車など破損している部品は要交換となります。
作業内容は当社一級時計技能士が全ての部品を分解し専用マシンにて洗浄、サビとり、各部品確認、組み立てながら注油、調整、作動及び精密検査、最後に防水テストします。
これは車のオイル交換と同じと理解していただけるとわかりやすいと思います。
3〜4年1回のO/Hで大切な時計を長く愛用できます。
O/Hと同じにケースブレスレットを新品仕上げ(磨き)すると5,250円とたいへんお得です。
*修理上、交換が必要となった部品代は実費請求となります。
A. 「時計が動かない」 や「すぐ止まる」原因はいくつかあります。
まず4年以上オーバーホールしていない場合、潤滑油の劣化による事です。
又、この事により回転部分の焼き付けがおきている場合があります。
又、歯車や穴石(中心軸の受け石「人工ルビー」)の破損や割れなどの場合は要交換となります。
どちらの場合もオーバーホールが必要となる修理です。
又、単純に針と針が接触している場合もあります。
この場合は針の取り付け調整が必要となります。
●ゼンマイ切れ・・・ゼンマイが切れると時計は動きません。ゼンマイは消耗部品です。
ゼンマイの板バネが金属疲労により切れることです。オーバーホールとは関係なくある日突然起こります。
この場合オーバーホールの時期に入っているのであれば同時に部品交換となります。
オーバーホールしたばかり(2年以内)であればゼンマイのみ交換となります。
実費6,300円から
●部品はずれ・・・機械のネジなどが緩んではずれどこかに挟まって時計が動かない場合があります。
はずれた部品を元に戻す作業となります。
●天芯折れ・・・テンプの天芯が落下などの衝撃により折れている場合がよくあります。
この場合、天芯の交換が必要です。
費用8,000円から
A. リューズの締まらない場合リューズの内部やケースに付いているネジチューブの摩耗が一番考えられます。
この部品は消耗パーツですがメーカー修理ではまだ十分使用できるリューズやチューブも毎回O/H時に交換されてしまいます。
当社ではまだ使用に耐えるパーツは交換いたしません。また、交換が必要な場合でも豊富に部品を持っておりますので御安心下さい。
リューズ 10,000円〜 チューブ 5,000円〜
リューズが巻芯ごと抜けた場合は巻芯をおさえているネジ(オシドリネジ)の緩みが考えれてます。
ネジ自体が消耗している時もあります。
緩んだ場合はしめつけつけるだけですが、消耗でしたら交換となります。
この場合、無理に巻芯を時計に差し込まず別々に送ってください。巻芯をおらないようにしてください。
A. 時計が風防(ガラス)が曇る場合は水が入ったと考えられます。
この場合、直ちにオーバーホールが必要です。
1週間もほっておくと内部機械や文字盤などがサビ付き修理不能となるケースもあります。
多くの場合リューズのしめが緩かったのとリューズのゴムパッキンの劣化による水の侵入です。
A. 風防ガラスにはいくつかの材質があります。
●アクリル風防・・・
古くから使われてきた素材です。
細かいキズであれば研磨可能ですが、深いキズや割れは要交換となります。特殊な時計は一点製作となります。
費用 5,000円〜
●ミネラルガラス(有機ガラス)・・・
一般的な風防です。
現在でも多用されています。研磨はできないので要交換となります。
費用 5,000円〜
●サファイヤクリスタル・・・
現行のロレックスなどがこのタイプです。
キズは付きにくいのですが衝撃で割れます。
高価な風防です。 費用 10,000円〜
*ガラスが割れて粉々になっている場合、細かい破片が文字盤とケースの隙間やカレンダーや針の根元の穴から入ります。
この場合、オーバーホールをお勧めいたします、風防ガラスだけ交換した後に破片がムーブメントに入り止まってしまうことがあるからです。
A. 多くの場合、4年以上オーバーホールしていない、機械(ムーブメント)の内部の潤滑油が劣化した事が原因です。
又は、長年の使用や衝撃により心臓部分のゼンマイが変形している場合があります。
オーバーホールと同時にヒゲゼンマイを調整して時間を正確に表示させます。
日差が20秒以内(スイスのクロノメーター協会の検査基準)であれば問題ありません。
クオーツと違いまったく0に近い機械式時計はありません。
A. はい無料です。タオルや梱包材などで時計を保護し宅配便などでお送りください。
見積後10日間以内に返答いただけなければ送料代引きにてお返しいたします。
お近くの方は御来店ください。
修理した場合の返送料は当社負担といたします。
A. 有名高級ブランドのOBです。
全員一級時計技能士の熟練職人です、安心しておまかせください。
A. ケースやブレスレットのキズはみがく事(新品仕上げ)によって元にもどります。
まるで新品同様に仕上げることが可能です。
オーバーホール時におこなえば10,000円(税別)です。たいへんお得です。
仕上のみの場合、時計を分解しなくてはならないので15,000円〜となります。
A. 通常 2〜3週間ですが特殊な部品や風防製作などの場合、時間がかかる場合があります。
A. 修理が始まっている場合はキャンセルできません。
それでも中止される場合はそれまでの作業代実費を請求させていただきます。
A. 修理受けられません。